テック業界の
ナレッジや人が「交差」するコミュニティ
CrossRelは、テック業界の多様な才能が集い、ナレッジや人材が交差するイベントコミュニティです。個の力だけでは成し得ない、交差することで生まれる新たな価値創造を目指します。運営は主に有志によって運営される、独立遊軍のコミュニティとなります。
開催日:
対象:すべて
デザインと開発の橋渡しとなるMCP(Model Context Protocol)やAI活用が進むなか、UIをMCPを構築して取り組みはじめている企業の知見を共有しあい、開発体験やデザインプロセスの未来について語り合う、LT+クロストーク形式の勉強会です。 「実装に関心のあるデザイナー」や「デザインに理解のあるエンジニア」に向けた、現場視点のナレッジ共有と横断的なコミュニケーションのきっかけを提供したいと思っています。
開催日:
対象:デザイナー
テクノロジーが急速に進化する今、AIは私たちの“ものづくり”の現場も大きく変貌を遂げようとしています。AIとの共創はデザイナーの役割をどう変え、私たちの未来に何をもたらすのでしょうか?
昨今、AIエージェントやLLMの進化により、数年前とは全く違う世界に突入しています。活用のフェーズがセカンドステージに移り、より現実に即した、実践的なAI活用ができる世界が到来しています。
「AIとデザインのセカンドステージ」は、AIを活用したデザインの知見を共有するイベントです。LTや交流を通じて、新たなスキルや手法を模索するデザイナーたちが一堂に集い、学び合い、次の活用、利用方法の可能性を探求します。
一人ひとりが持つ経験値や専門性とAIを掛け合わせることで、デザイナーとしてのキャリアはもちろん、チームづくりやサービス開発においても新たなチャンスが広がるはずです。
未来を形づくるデザインとAI。その交差点で私たちが得るものは何か。新たな挑戦への期待に胸をふくらませながら、共に学び、語り、行動を起こしましょう。
CrossRelは、コミュニティを共に盛り上げてくれる仲間や、活動を支援してくださるスポンサーを募集しています。経験は問いません。コミュニティの立ち上げや成長に情熱を注げる方、テック業界を応援したい方の参加をお待ちしています。SNSで随時情報を発信しますので、登録/フォローをお願いします。